長崎市でゆっくり話せるカフェおすすめランキング

【長崎県長崎市のカフェ】 クチコミ&レビューランキング BEST12

最終更新日:2025年09月28日

このページでは、長崎県長崎市にあるカフェをクチコミ&レビュー順にランキング掲載しています。

長崎県長崎市のカフェには「長崎市のグラバー園の下にある保護猫の譲渡拠点です。 …」 「大阪から来ました。 雰囲気◎ 接客◎ アイスコーヒ…」 「手作りケーキやホットサンドがとても美味しくて、店員さんも優し…」など、評判のカフェがあります。

参考にしていただければ幸いです。

【長崎県長崎市のカフェ クチコミ&レビューランキング 第1位】 尾曲がり猫茶屋

長崎市のグラバー園の下にある保護猫の譲渡拠点です。2025年2月22日の猫の日にオープンしました。茶屋にもなっていて色んなお茶やスゥィーツを楽しむことが出来ます。私は枡パフェを妻は抹茶ソフトクリームを

尾曲がり猫茶屋

住  所:
〒850-0918 長崎市大浦町2−5 シャトレ稲尾 1f
総合評価:
5 (4)
長崎市のグラバー園の下にある保護猫の譲渡拠点です。
2025年2月22日の猫の日にオープンしました。
茶屋にもなっていて色んなお茶やスゥィーツを楽しむことが出来ます。
私は枡パフェを妻は抹茶ソフトクリームを注文しました。
枡パフェはソフトクリーム、あんこ、カステラ、抹茶が入っています。
何層にもなっていてとても美味しかったです。
上に猫の形をしたモナカが乗っていて可愛いかったです。
元々は長崎市の眼鏡橋の近くにある尾曲り猫神社を運営している巫女さんが2024年11月にクラウドファンディングをされてその寄付金で設立しました。
私も7回寄付しました。
長崎は猫の殺処分全国ワースト1です。
長崎市の動物管理センターが長年に渡り、多くの猫を殺処分するという暴挙をしてきました。
動物管理センターは過去には猫狩りで一度に30匹の猫の殺処分をしたこともあり、またある時は長崎市の動物管理センターの所長は長崎全域に猫の殺処分を促すビラを配った事もあります。
全国から非難が殺到してビラは回収されました。
そこで長崎の猫の殺処分の改善を目指して巫女さんが保護猫の譲渡拠点としてここの尾曲り猫茶屋を設立されました。
素晴らしい活動です。
応援しています。

【長崎県長崎市のカフェ クチコミ&レビューランキング 第2位】 BOOKSライデン

長崎市出島の地で営まれている個人書店。店主厳選の本に囲まれた本好きにはたまらない空間。カウンターで読者も可能。美味しいコーヒーのみつつ読書、店主との会話など楽しめます。2階にあるので、階段登って「こん

BOOKSライデン

住  所:
〒850-0862 長崎市出島町2−18 201
総合評価:
4.9 (16)
長崎市出島の地で営まれている個人書店。
店主厳選の本に囲まれた本好きにはたまらない空間。
カウンターで読者も可能。
美味しいコーヒーのみつつ読書、店主との会話など楽しめます。
2階にあるので、階段登って「こんなとこに!」と迷い込んだ感も楽しめるかも。
長崎来たらぜひ!オススメです。

【長崎県長崎市のカフェ クチコミ&レビューランキング 第3位】 自由飛行館

ヨギググリビュー見てわかったけど紅白歌合戦終わるとトークショーしてくださる方の(佐田雅志)妹屋さんだよ!ところが、店内には買う家に痕跡が多いようだ。内部音楽もいい。 佐田雅志 バーツデという曲がとても

自由飛行館

住  所:
〒850-0831 長崎市鍛冶屋町6−32
総合評価:
4.5 (148)
ヨギググリビュー見てわかったけど紅白歌合戦終わるとトークショーしてくださる方の(佐田雅志)妹屋さんだよ!ところが、店内には買う家に痕跡が多いようだ。
内部音楽もいい。
佐田雅志 バーツデという曲がとても良かった。
個人的にはナポリタンをとても美味しく食べた。
そしてトイレが遅くてよかった。
現金のみ可能と知っている。
お腹がいっぱいになって焼きカステラが食べられないのがとても残念ですㅜㅜ

【長崎県長崎市のカフェ クチコミ&レビューランキング 第4位】 自由亭 喫茶室

大阪から来ました。 雰囲気◎ 接客◎ アイスコーヒー◎ アップルパイ◎ 全てが大満足でした。 しばらくは行けないですが、 機会があれば、是非また行きたいです。

自由亭 喫茶室

住  所:
〒850-0931 長崎市南山手町8−1
総合評価:
4.4 (195)
大阪から来ました。
雰囲気◎ 接客◎ アイスコーヒー◎ アップルパイ◎ 全てが大満足でした。
しばらくは行けないですが、 機会があれば、是非また行きたいです。

【長崎県長崎市のカフェ クチコミ&レビューランキング 第5位】 cafe uliuli

申し訳いないですが、若い女性の対応がいまいちでした。 まず店内に入り注文しようとレジ前に居ましたが、「いらっしゃいませ」や「お待ちくださいませ」等一言もなく無言の真顔で作業。お忙しいのかな〜と思いまし

cafe uliuli

住  所:
〒851-1201 長崎市伊王島町1丁目3274
総合評価:
4.4 (9)
申し訳いないですが、若い女性の対応がいまいちでした。
まず店内に入り注文しようとレジ前に居ましたが、「いらっしゃいませ」や「お待ちくださいませ」等一言もなく無言の真顔で作業。
お忙しいのかな〜と思いましたが、とりあえず注文いいですかとこちらから声掛け。
「あ、お待ち下さい」と、その後数分待ったのちやっと注文。
(まず笑顔で接客してほしい) 会計を済ませ外のテーブルで待機。
その後約15分、待てど待てど商品が届かず(時間かかるなら先に言うべき)するとやっとメロンジュース2つとキャラメルラテの提供(別の愛想いいスタッフの方)ドーナツ2つとマフィンも頼んでおり、陳列棚にのっていたので、それも頼んでいたのですが〜と伝えると少々お待ちくださいと。
その後席に戻りそこからまた6-7分。
本当に提供が遅い(悲)。
忙しいのであれば先に伝えて欲しかったです。
私達含めお客様3組しか居なかったし、他のお客様には提供済だったので。
ドリンクやドーナツは美味しかったです。
せっかくオシャレなお店なので、頑張って欲しいです。

【長崎県長崎市のカフェ クチコミ&レビューランキング 第6位】 カフェちゃちゃまる

日替わりで様々な定食が食べれる。 マスターも店員さんも優しく、入りやすい場所てす。 メニュー(例 ・焼魚定食(内容は日替わり ・焼肉定食 ・唐揚げ定食 など

カフェちゃちゃまる

住  所:
〒852-8154 長崎市住吉町6−14
総合評価:
4.4 (5)
日替わりで様々な定食が食べれる。
マスターも店員さんも優しく、入りやすい場所てす。
メニュー(例 ・焼魚定食(内容は日替わり ・焼肉定食 ・唐揚げ定食 など

【長崎県長崎市のカフェ クチコミ&レビューランキング 第7位】 カフェ·タン·タンドル

手作りケーキやホットサンドがとても美味しくて、店員さんも優しく親切丁寧で、お店の雰囲気もいい。通いたくなるお店。

カフェ·タン·タンドル

住  所:
〒852-8135 長崎市千歳町2−7
総合評価:
4.4 (73)
手作りケーキやホットサンドがとても美味しくて、店員さんも優しく親切丁寧で、お店の雰囲気もいい。
通いたくなるお店。

【長崎県長崎市のカフェ クチコミ&レビューランキング 第8位】 珈琲専科 囁き坂

最高でした。 珈琲の味,焙煎の香り、マスターの人柄 全てにおいて、最高でした。

珈琲専科 囁き坂

住  所:
〒850-0031 長崎市桜町3−7
総合評価:
4.2 (99)
最高でした。
珈琲の味,焙煎の香り、マスターの人柄 全てにおいて、最高でした。

【長崎県長崎市のカフェ クチコミ&レビューランキング 第9位】 ATTIC COFFEE second

モーニングで伺いました。 10時オープンなのに時間過ぎても、お店は開かず自分以外にも何組か待っていました。 お待たせしましたの言葉もなく、水もなかなか持ってこない。 出て来たモーニングのパンはただ分厚

ATTIC COFFEE second

住  所:
〒850-0862 長崎市出島町1−1 長崎出島ワーフ 1F中央
総合評価:
4.2 (130)
モーニングで伺いました。
10時オープンなのに時間過ぎても、お店は開かず自分以外にも何組か待っていました。
お待たせしましたの言葉もなく、水もなかなか持ってこない。
出て来たモーニングのパンはただ分厚いだけでハムもチーズも家で作れるクオリティ。
飲み物が出てくるのもかなり遅かったです。
評価が良くて行ったのにがっかりでした。
もう行きたいとは思いません。

【長崎県長崎市のカフェ クチコミ&レビューランキング 第10位】 カフェ&バー プロント 長崎浜町店

夕食に行きました。台湾グルメフェアを開催中です。小籠包を注文しましたが、メニューには辛いと書いてありました。注文を受け取るまでに時間がかかりました。小籠包はいつも蒸しますが、これはオーブンで焼きました

カフェ&バー プロント 長崎浜町店

住  所:
〒850-0853 長崎市浜町4−4−11 ハマクロス411 1F
総合評価:
3.8 (228)
夕食に行きました。
台湾グルメフェアを開催中です。
小籠包を注文しましたが、メニューには辛いと書いてありました。
注文を受け取るまでに時間がかかりました。
小籠包はいつも蒸しますが、これはオーブンで焼きました。
ソースは通常、生姜のスライスが入った米酢です。
こちらは5種類のスパイスをふりかけた甘めのソースがかかっています。
ソースなしで来たらよかったのに。
嫌だった。
場所はいいですが、夕食の食べ物は甘いソースで巻き戻すだけです

【長崎県長崎市のカフェ クチコミ&レビューランキング 第11位】 カフェ&レストラン 池田屋

週末に昼食で利用しました。 図書館入口にあるカフェです。 店頭でお弁当を購入して、 店内で頂きました。 ロコモコ丼 ¥680 チキンクリームシチュー ¥580 新鮮な素材としっかりした食感で、

カフェ&レストラン 池田屋

住  所:
〒850-0032 長崎市興善町1−1
総合評価:
3.8 (69)
週末に昼食で利用しました。
図書館入口にあるカフェです。
店頭でお弁当を購入して、 店内で頂きました。
ロコモコ丼 ¥680 チキンクリームシチュー ¥580 新鮮な素材としっかりした食感で、 コンビニよりもヘルシーですが、 以外とボリュームもある、 スパイシーな丼物でした。
シチューも大きめの具材が嬉しく、 とても美味しかったです。
図書館という、 多くの人が利用する施設ですが、 セルフサービスの店内は、 昼時でもそれほどの混雑なく、 落ち着いて食事する事ができました。
次回は他のメニューも試したいです。
ごちそうさまでした。

【長崎県長崎市のカフェ クチコミ&レビューランキング 第12位】 珈琲館るるむ

最初に訪れたのは1982年にわたしが長崎市に移ってきた頃。茶色いベリーショートのお姉さんがやっていて、洒落たいい雰囲気の喫茶店。しょっちゅう足を運びました。キリマンジャロを覚えたのはこの店です。昼は「

珈琲館るるむ

住  所:
〒852-8154 長崎市住吉町11−18
総合評価:
3.8 (4)
最初に訪れたのは1982年にわたしが長崎市に移ってきた頃。
茶色いベリーショートのお姉さんがやっていて、洒落たいい雰囲気の喫茶店。
しょっちゅう足を運びました。
キリマンジャロを覚えたのはこの店です。
昼は「るるむ」夜は住吉電停前の2階の「フェアリーテール」。
るるむはレーザーディスクでロックの映像を流してくれたりしていたと、記憶しています。
翌年、東京に移りましたが学生だったので、帰省すると以後もよく通いました。
もう、長崎市には実家もないので、住吉へ赴くこともないのですが、思い出の詰まったお店が今も続けられていることは嬉しいかぎりです。

【長崎県長崎市のカフェ】クチコミ&レビューランキングまとめ

長崎県長崎市にあるカフェ クチコミ&レビュー順のランキングはいかがでしたでしょうか。

珈琲館るるむは「大阪から来ました。 雰囲気◎ 接客◎ アイスコーヒ…」 「日替わりで様々な定食が食べれる。 マスターも店員さ…」 「最初に訪れたのは1982年にわたしが長崎市に移ってきた頃。などのクチコミで評判のカフェです。

カフェの参考になれば幸いです。

長崎県にある他の地域のカフェランキング

長崎県にあるカフェクチコミ&レビューランキングをピックアップしました。ぜひこちらもご参考ください。