【早稲田駅周辺のカフェ】 クチコミ&レビューランキング BEST3
最終更新日:2025年10月29日
このページでは、早稲田駅周辺にあるカフェをクチコミ&レビュー順にランキング掲載しています。
早稲田駅周辺のカフェには「■■訪問2回目:2024年11月 ・写真を追加(4枚) ・ハ…」 「土曜の朝に訪問。 8時の開店すぐに伺いました。 「ここに入力してもいいのかな…… まだシャノアールの時の出来事…」など、評判のカフェがあります。
参考にしていただければ幸いです。
こちらも参考にどうぞ!
【早稲田駅周辺のカフェ クチコミ&レビューランキング 第1位】 AKHA AMA COFFEE ROASTERS TOKYO/アカアマコーヒー
■■訪問2回目:2024年11月
・写真を追加(4枚)
・ハンドドリップコーヒー(ケムコン/深煎り)@税込690円
・キャロットケーキ@税込550円
■■訪問1回目:2024年10月
土曜12:30
AKHA AMA COFFEE ROASTERS TOKYO/アカアマコーヒー
住 所:
〒162-0041 新宿区早稲田鶴巻町110−17
総合評価:
4.7
(27)
■■訪問2回目:2024年11月
・写真を追加(4枚)
・ハンドドリップコーヒー(ケムコン/深煎り)@税込690円
・キャロットケーキ@税込550円
■■訪問1回目:2024年10月
土曜12:30すぎに訪問して、待ち時間はゼロ。
すんなり空席を確保できてラッキーでした。
神楽坂の店舗よりも席数が多くてありがたいですね。
なお、店内は地上2階構成。
1F入口横にテーブル席がありますが、2Fのほうが圧倒的に席数多めです。
3名以上のグループ利用にも良さげ。
テラス席あり。
窓が大きく、開放的に感じます。
座席を確保したら、1Fレジにてオーダー&お会計を。
その際番号札をいただけるので、あとは席にて待つのみです。
オーダーした品々はお店の方が運んでくれます故。
オーダーしたのは【生ハムサンドイッチ】と【ハンドドリップコーヒー】。
ちなみに、サンドイッチのバゲットには『パン・デ・フィロゾフ(神楽坂)』さんのバゲットが使われていると思います。
そのバゲットですが、まず表面が気持ち良いほどにパリッ、バリッと。
そして、中はもっちり、心地良き食感。
生ハム×いちじく×カマンベールのあまじょっぱいハーモニーは終始美味を運んできてくれます。
また、【ハンドドリップ】は豆の焙煎を浅・中・深から選ぶことができます。
この日は中煎りを。
提供までにおそらくお時間掛かりますが、バゲットサンドとの美味コラボは満足度高めにきますね。
おいしぃ。
a)シチュエーション: ・土曜12:39頃訪問 ・待ち時間ゼロで、2名用テーブル席を確保 ・その後、フロア1Fレジにてオーダー&お会計 b)接客: ・卒なく c)オーダー: ・生ハムサンドイッチ@税込820円 ・ハンドドリップコーヒー(クランクラン/中煎り)@税込690円
すんなり空席を確保できてラッキーでした。
神楽坂の店舗よりも席数が多くてありがたいですね。
なお、店内は地上2階構成。
1F入口横にテーブル席がありますが、2Fのほうが圧倒的に席数多めです。
3名以上のグループ利用にも良さげ。
テラス席あり。
窓が大きく、開放的に感じます。
座席を確保したら、1Fレジにてオーダー&お会計を。
その際番号札をいただけるので、あとは席にて待つのみです。
オーダーした品々はお店の方が運んでくれます故。
オーダーしたのは【生ハムサンドイッチ】と【ハンドドリップコーヒー】。
ちなみに、サンドイッチのバゲットには『パン・デ・フィロゾフ(神楽坂)』さんのバゲットが使われていると思います。
そのバゲットですが、まず表面が気持ち良いほどにパリッ、バリッと。
そして、中はもっちり、心地良き食感。
生ハム×いちじく×カマンベールのあまじょっぱいハーモニーは終始美味を運んできてくれます。
また、【ハンドドリップ】は豆の焙煎を浅・中・深から選ぶことができます。
この日は中煎りを。
提供までにおそらくお時間掛かりますが、バゲットサンドとの美味コラボは満足度高めにきますね。
おいしぃ。
a)シチュエーション: ・土曜12:39頃訪問 ・待ち時間ゼロで、2名用テーブル席を確保 ・その後、フロア1Fレジにてオーダー&お会計 b)接客: ・卒なく c)オーダー: ・生ハムサンドイッチ@税込820円 ・ハンドドリップコーヒー(クランクラン/中煎り)@税込690円
【早稲田駅周辺のカフェ クチコミ&レビューランキング 第2位】 Cotti Coffee 早稲田戸山キャンパス店
土曜の朝に訪問。8時の開店すぐに伺いました。店内は6席ほどのコンパクトな感じ。テイクアウトのお客さんが多いみたいですね!私は9時からの予定があり、時間があったので店内で過ごしました。
濃厚アメリカー
Cotti Coffee 早稲田戸山キャンパス店
住 所:
〒162-0045 新宿区馬場下町18 D'Lumiere Waseda 1階
総合評価:
4.6
(66)
土曜の朝に訪問。
8時の開店すぐに伺いました。
店内は6席ほどのコンパクトな感じ。
テイクアウトのお客さんが多いみたいですね!私は9時からの予定があり、時間があったので店内で過ごしました。
濃厚アメリカーノ中煎り308円を注文。
すっきりしていながらも程よい苦味があり、美味しかったです!スタバだと400円近くするので、割安感もあって嬉しいです! ラテ系のメニューがメインのようですが、アメリカーノも中煎り果物の香りと深煎り芳ばしい香りの2種類が選べるあたり、コーヒーにもこだわっている感じがします…!朝からありがとうございました。
8時の開店すぐに伺いました。
店内は6席ほどのコンパクトな感じ。
テイクアウトのお客さんが多いみたいですね!私は9時からの予定があり、時間があったので店内で過ごしました。
濃厚アメリカーノ中煎り308円を注文。
すっきりしていながらも程よい苦味があり、美味しかったです!スタバだと400円近くするので、割安感もあって嬉しいです! ラテ系のメニューがメインのようですが、アメリカーノも中煎り果物の香りと深煎り芳ばしい香りの2種類が選べるあたり、コーヒーにもこだわっている感じがします…!朝からありがとうございました。
【早稲田駅周辺のカフェ クチコミ&レビューランキング 第3位】 Cafe Renoir 早稲田駅前店
ここに入力してもいいのかな……
まだシャノアールの時の出来事。
星についてはルノアールということで。
窓際のカウンターに座ってモーニングを注文。表の様子を眺めながらコーヒーを一口、単行本を数行、トー
Cafe Renoir 早稲田駅前店
住 所:
〒162-0045 新宿区馬場下町62−16 芝田ビル 2F
総合評価:
4
(127)
ここに入力してもいいのかな……
まだシャノアールの時の出来事。
星についてはルノアールということで。
窓際のカウンターに座ってモーニングを注文。
表の様子を眺めながらコーヒーを一口、単行本を数行、トーストを一口……という至福の時を過ごす時期があったのね。
ある日、会計の際に小さいバッグから小銭入れ、カードケースを取り出してレジ横に置いてから、一番下に入れていた財布を取り出し、千円札で若い日本人男性の店員さんに支払ったの。
お釣りを受け取り小銭入れに入れてから帰宅。
夜になって、何となく嫌な予感がして小さいバッグの中身を見たら何も入っていない…… ワシの運転免許証、健保証、クレカ、キャッシュカード、紙幣(万札)、小銭、各種プリペイドカード、会員カード、図書カード、そもそも財布・小銭入れ自体大切…… ぜ〜んぶあらへんでぇ! どないしよ〜〜〜〜〜!! ダメモトでシャノアールに行き、若い日本人女性の店員さんに事情を話すと「少々お待ち下さい」と裏にまわり、な、な、何とすぐに私の財布・小銭入れ・カードケースをもって来てくれた!店でキープしてくれていた! つまり私がボケて、朝にモーニングの代金を支払い、全てバッグに戻さないで帰ってしまったということ。
びっくりして、マトモな挨拶ができず(だって海外に住んでいた時は、そんな事あり得なかった)、翌日菓子折り持参でお店に挨拶し、本社にも礼状を書いたよ。
日本と日本人の若者を見直したね。
ルノアールに関しては快適でなくなったと思う。
かつて私が愛した窓際席は必要以上に広い喫煙ルーム内。
奥に移動した禁煙席は窓から遠ざかって陽が当たらない分薄暗くなった。
隣のテーブルとの間はギチギチ。
そこで二人の婆様が誰かの悪口で盛り上がってるもんだから興ざめ。
その後2回、待ち合わせで行ったけど、今は足がド◯ールに向かってしまう。
星についてはルノアールということで。
窓際のカウンターに座ってモーニングを注文。
表の様子を眺めながらコーヒーを一口、単行本を数行、トーストを一口……という至福の時を過ごす時期があったのね。
ある日、会計の際に小さいバッグから小銭入れ、カードケースを取り出してレジ横に置いてから、一番下に入れていた財布を取り出し、千円札で若い日本人男性の店員さんに支払ったの。
お釣りを受け取り小銭入れに入れてから帰宅。
夜になって、何となく嫌な予感がして小さいバッグの中身を見たら何も入っていない…… ワシの運転免許証、健保証、クレカ、キャッシュカード、紙幣(万札)、小銭、各種プリペイドカード、会員カード、図書カード、そもそも財布・小銭入れ自体大切…… ぜ〜んぶあらへんでぇ! どないしよ〜〜〜〜〜!! ダメモトでシャノアールに行き、若い日本人女性の店員さんに事情を話すと「少々お待ち下さい」と裏にまわり、な、な、何とすぐに私の財布・小銭入れ・カードケースをもって来てくれた!店でキープしてくれていた! つまり私がボケて、朝にモーニングの代金を支払い、全てバッグに戻さないで帰ってしまったということ。
びっくりして、マトモな挨拶ができず(だって海外に住んでいた時は、そんな事あり得なかった)、翌日菓子折り持参でお店に挨拶し、本社にも礼状を書いたよ。
日本と日本人の若者を見直したね。
ルノアールに関しては快適でなくなったと思う。
かつて私が愛した窓際席は必要以上に広い喫煙ルーム内。
奥に移動した禁煙席は窓から遠ざかって陽が当たらない分薄暗くなった。
隣のテーブルとの間はギチギチ。
そこで二人の婆様が誰かの悪口で盛り上がってるもんだから興ざめ。
その後2回、待ち合わせで行ったけど、今は足がド◯ールに向かってしまう。
【早稲田駅周辺のカフェ】クチコミ&レビューランキングまとめ
早稲田駅周辺にあるカフェ クチコミ&レビュー順のランキングはいかがでしたでしょうか。
Cafe Renoir 早稲田駅前店は「■■訪問2回目:2024年11月 ・写真を追加(4枚) ・ハ…」 「土曜の朝に訪問。 8時の開店すぐに伺いました。 「ここに入力してもいいのかな…… まだシャノアールの時の出来事…」などのクチコミで評判のカフェです。
カフェの参考になれば幸いです。
こちらも参考にどうぞ!
早稲田駅周辺にある他の地域のカフェランキング
早稲田駅周辺にあるカフェクチコミ&レビューランキングをピックアップしました。ぜひこちらもご参考ください。